晴れる屋 三宮店 10月オープン予定となっております。
ま、10月までにコロナが収まってるとは考えにくいし、オープンセールとやらに特攻して高額福袋を開けるかどうかはまた難しいところですが。

晴れる屋の求人情報ページ
https://corp.hareruyamtg.com/recruit/
にて、三宮店のスタッフ募集中なのですが、
https://corp.hareruyamtg.com/job/sannomiya-staff/
アルバイトの勤務時間、全日13:30~22:30となっております。

他の店の営業時間と勤務時間などから普通に考えると、営業時間は14:00~22:00です、よ、ね?
ね?

センタープラザで22時まで営業って、どんな魔法を使うのかわかんないけど、期待していいのかなぁ。
22時閉店なら、『晴れる屋の回し者』と言われようが何しようが通うだろうし。
18時開始でドラフト3回戦できるし。
#今までは17時開始
18時開始でプレリリース3回戦できるし。
#今までは17時開始3回戦か18時開始2回戦
フライデーナイト開始が19時だとすごい気楽に参加できる。

三宮での交通の便を考えると、22時まで遊んでて終電がなくなる人って少数派と思うんですよ。西は播州赤穂、東は兵庫県ほぼ全域。粟生も加古川線ぎりぎりだし神鉄小野も帰れる。舞子や垂水や明石や大久保や加古川からバスっていうと流石にわからんけど。

というわけで、晴れる屋が22時まで営業してて、他のお店と同じ頻度でイベントしてくれるなら、相当入りびたると思います。
出来れば、三宮にドラフトが定着するまで通うかなぁ。
晴れる屋大阪のオープン後、仕事で大阪に通っていた時期は、ドラフトイベントに合わせて行って、
…大体不成立で100円シングル券だけもらって帰ってきてたっけ。
定着するかなぁ。
やっぱり無理かなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索