晴れる屋三宮店 オープン後の統率者三昧(?)
2021年10月24日 イベントなど コメント (2)晴れる屋は無事オープン。ほんとに23時クローズでした。
センタープラザの屋上駐車場用のエレベーターを使うというのは予想外。確かに23時まで出入りできます。ただ、周りの店舗は21時全部シャッターが閉まるので、実質晴れる屋だけが継続営業してますね。
月曜日はコマンダーナイト。
1位にポイント配布する癖に実績を導入したので、デッキレベルに差がありすぎて全く楽しめず。今度から月曜は実績ガン無視して8点以上のデッキを持っていきます。
木曜はドラフト。超初心者含めて4人で何とか成立。やっぱり三宮にはドラフト文化が根付かないんですかね。19時スタートで平日ドラフトに付き合ってくれそうな社会人がどれだけ潜んでいるのか…
金曜日はFNMでEDH。こっちは7人、卓わけでデッキレベルを合わせたうえで、勝利者以外にも投票でプロモパック配布なので、カラ卿でも楽しめました。2戦で9回死んだけどw
日曜日は初めてのMINT梅田でコマンダーナイト。参加費のわりに景品をいただけるのですが、やっぱりなかなか4人集まらなさそう…
毎週梅田まで出ることもない(というか、日曜はたいていベアーズにいる)ので、予定が合えばまた遊びたい、といった感じですかね。
さて、新デッキ組み上げますか。古のコンボが、再販のおかげで思った以上にお安く組めてます。
センタープラザの屋上駐車場用のエレベーターを使うというのは予想外。確かに23時まで出入りできます。ただ、周りの店舗は21時全部シャッターが閉まるので、実質晴れる屋だけが継続営業してますね。
月曜日はコマンダーナイト。
1位にポイント配布する癖に実績を導入したので、デッキレベルに差がありすぎて全く楽しめず。今度から月曜は実績ガン無視して8点以上のデッキを持っていきます。
木曜はドラフト。超初心者含めて4人で何とか成立。やっぱり三宮にはドラフト文化が根付かないんですかね。19時スタートで平日ドラフトに付き合ってくれそうな社会人がどれだけ潜んでいるのか…
金曜日はFNMでEDH。こっちは7人、卓わけでデッキレベルを合わせたうえで、勝利者以外にも投票でプロモパック配布なので、カラ卿でも楽しめました。2戦で9回死んだけどw
日曜日は初めてのMINT梅田でコマンダーナイト。参加費のわりに景品をいただけるのですが、やっぱりなかなか4人集まらなさそう…
毎週梅田まで出ることもない(というか、日曜はたいていベアーズにいる)ので、予定が合えばまた遊びたい、といった感じですかね。
さて、新デッキ組み上げますか。古のコンボが、再販のおかげで思った以上にお安く組めてます。
コメント
つまり、晴れる屋に23時までいた場合、
真っ暗なセンター街の中を通って、いつもとは違うルートで外に出ることになるのですか!?
MtGとは別ベクトルで、色々気になります!
…21時を過ぎたら、このルートを知らないと店に辿り着けないですね。一度でも21時まで店に滞在したら帰りに嫌でも覚えてしまいますが。