神河:輝ける世界 統率者カード もちろんEDH視点
2022年2月9日 EDH 構築論 コメント (1)今回の統率者構築済みは青白と赤緑の2種。
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/shen-he-hui-kerushi-jie-tong-lu-zhe-detuki-2022-02-07
(編集注:統率者デッキ「解き放たれた強化」の印刷工程で、誤って基本土地1枚の代わりに《モスファイアの谷》を2枚印刷してしまいました。このデッキを統率者戦で使用する際は、2枚目の《モスファイアの谷》を基本土地やその他の土地に挿し替えてご使用ください。)
しっかりしろ。
カードリストは
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/kamigawa-neon-dynasty-commander
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/kamigawa-neon-dynasty-variants
特別版カードギャラリーにあるノーマル柄のカードは、セットブースター・コレクターブースターの統率者枠から出てくるので、構築済みを購入しても手に入らないです。シングル購入確定枠。
#この枠に一番欲しいカードがある…
さらに、統率者枠のカードは当然スタンダードでは使用できないので、需要と供給が崩れまくっててます。統率者枠の拡張カードなんて、ホントに安く買えます。構築済みを買うより安くそろうかもしれないレベルで。
今回のセットブースターは、サイドローダー・サインカード引換券のおかげで爆売れとの話ですので、EDH好きの私にとってはありがたい限りですけどね。
白
天駆ける偵察機
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_vgw0sYhaJ1.png
カジュアルデッキだと、継続能力がかなり便利なんですが、カジュアルレベルですね。
鼓音轟かせ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_9oFFaW014m.png
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》が白くなって3マナに。書いてあることはかなり強いと思います。《オズワルド・フィドルベンダー/Oswald Fiddlebender》とかだと相当強く使えそう。
有機体の絶滅
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_47kush1ppZ.png
あー白いデッキで即席で7マナ以上減らせるかなぁ。アーティファクトクリーチャーだけ残ることを重視すべきか。
即時換装
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_au5zSA1fjg.png
1マナ、瞬速、オーラであることを生かせるなら十分あり。相手のジェネラルに《ダークスティールの突然変異/Darksteel Mutation》貼り付けるレベルでの嫌がらせができそう。搭乗5なんて、そうそうクリーチャーにもできないぞ…
ま、常在型や起動型の能力を失うわけではなさそうなので、「アーティファクトの方がありがたい」となるかもしれないけど…
ん?もしかして、自分のジェネラルやクリーチャーを非クリーチャーの置物にすることでメリットを得られるように構築すればいいのか?
なんかのコンボパーツになるなら、オーラとはいえ瞬速付きはめっちゃつええぞ…
花暁明神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_jNCaB00Wcz.png
神河だからって明神サイクルあるんかよ…大昔のEDHデッキには結構使ってましたがw
永久忠義の義丸
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_ZaeS8XBQVz.png
共闘かぁ。白はそんなに強い色じゃないから、これをカラーマーカーとして使うのも弱いしなぁ。
…お前さん、0マナにならんか。
青
サイバードライブの起動者
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_dbBvgoRnui.png
宝物並べてこいつ出して瞬殺する?
模倣メカ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_SHlzW0rmUS.png
対戦相手限定、しかも期待として場には出るけど、CIPが欲しいだけなら2マナの軽さは魅力。でも受け身カードだからコンセプトデッキ以外では採用は辛そう。
命を与える者、カツマサ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_PjqvYAJKov.png
ターン毎に+1/+1カウンターをばらまけるが、アーティファクトにしか載せられない。パーマネントなら何でもいいからカウンターばらまくギミックを生かせる手段なかったっけ。
万象監視
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_Vl3UcjEXV4.png
即席って、マナファクトをタップするのだとあんまり意味がないんよね。
謎夢明神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_mRLFiSR7CW.png
パーマネント呪文が合計4枚に!
このマナ数があったらもっといい勝ち筋あろうけど。
黒
無情な屍技術師
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_5hp9Dr802r.png
チェイナー使い大注目の一枚。
CIPで《Sacrifice》相当の宝物生成。
3マナ+アーティファクトX生け贄でリアニメイト、しかもインスタントスピードで。
こいつ自身も4マナなので、《ディミーア家の護衛》からのサーチ先として《隻眼の将軍 夏候惇》《真面目な身代わり》あたりとともに候補になりますし。
チェイナー不在でも、コンボが回せそうです。ここはチェイナー使いからの新たなコンボルートを記した記事が上がるのを…気長に待ちます。はい。
赤
悪忌の戦闘部隊
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_pCGZaazKaH.png
改善の手間があるけど、ただ殴るだけで追加コンバット、ただし改善クリーチャーのみ。うまく装備品を絡ませたら面白そう。
祝いの神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_8Sjj7bqHFx.png
ラエリアっぽかったりするけど、改善の手間あるし。プロスパーみたいにマナ増えないし。
咆刃明神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_PnqgjHzsGT.png
8マナで計21ダメ。派手。
緑
神との協約
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_iAP0MT3HgG.png
アド取れそうなんだけど、カード引くのがオーラなんだよなぁ。候補としても《怨恨/Rancor》くらいかなぁ。
改悛の大将軍、恒征
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_9g1ibWyQnc.png
手間かけすぎなんだよ。これ達成したら勝った気にはなれるけど別に勝てるわけじゃないのよなぁ。
神とともに
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_4PKqUTlTyd.png
《融合する武具/Grafted Wargear》と《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》で無限マナ無限トークン行かない?《頭蓋骨絞め/Skullclamp》で絞め殺すだけでもトークン増えるし。
瞬速持ってるので、わからん殺しの狙える新たなエンドカードになりえると思ってる。
オーラなのが弱点なのかなぁ。しかもこいつをつけたクリーチャーはサクるどころか守る必要あるし…
狸の移植者
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_QXMGhFgECP.png
攻撃誘発だけでマナは出せる。けどなぁ。換装も重いし。
生命起源の御神体
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_8pNo2UvcZr.png
まさか祭殿デッキ用のジェネラルを用意してくれるとは思わなかった。こいつ自身と湧き出すクリーチャートークンが祭殿なので、どんな祭殿でも3以上で誘発する。神河物語の祭殿なら結構即死級。
デッキ組みたいなぁ。マナベースと、祭殿以外を埋めるカードにはすごい困るけど。
頂力明神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_QB7B4F0SFV.png
2倍《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》。多分《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》の方が強い。
多色
折れ刃のちし郎
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_qwG9otdPst.png
…蛇?
#そこに注目したところで
天才操縦士、コトリ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_KTk9n8dyep.png
機体デッキ組むとしても、多分構築済みをベースに組むことになりそうなんすよね。強めの伝説の機体はほとんど入っとる…
鎮まらぬもの、怪磨
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_BYliFEFW6A.png
妨害オーラ全部入り的なデッキになるのかな。でもそれって白の役目よねぇ。
開闢機関、勝利械
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_jJP7AFmr40.png
アド源としては強いことしか書いてない。ターン1回とはいえね。
あと、統率者として使えるPWはそこそこ増えたけど、それ以外の置物に統率者させるのは初。ノンクリノンPWデッキとして面白いデッキ組めないかね。
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/shen-he-hui-kerushi-jie-tong-lu-zhe-detuki-2022-02-07
(編集注:統率者デッキ「解き放たれた強化」の印刷工程で、誤って基本土地1枚の代わりに《モスファイアの谷》を2枚印刷してしまいました。このデッキを統率者戦で使用する際は、2枚目の《モスファイアの谷》を基本土地やその他の土地に挿し替えてご使用ください。)
しっかりしろ。
カードリストは
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/kamigawa-neon-dynasty-commander
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/kamigawa-neon-dynasty-variants
特別版カードギャラリーにあるノーマル柄のカードは、セットブースター・コレクターブースターの統率者枠から出てくるので、構築済みを購入しても手に入らないです。シングル購入確定枠。
#この枠に一番欲しいカードがある…
さらに、統率者枠のカードは当然スタンダードでは使用できないので、需要と供給が崩れまくっててます。統率者枠の拡張カードなんて、ホントに安く買えます。構築済みを買うより安くそろうかもしれないレベルで。
今回のセットブースターは、サイドローダー・サインカード引換券のおかげで爆売れとの話ですので、EDH好きの私にとってはありがたい限りですけどね。
白
天駆ける偵察機
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_vgw0sYhaJ1.png
カジュアルデッキだと、継続能力がかなり便利なんですが、カジュアルレベルですね。
鼓音轟かせ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_9oFFaW014m.png
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》が白くなって3マナに。書いてあることはかなり強いと思います。《オズワルド・フィドルベンダー/Oswald Fiddlebender》とかだと相当強く使えそう。
有機体の絶滅
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_47kush1ppZ.png
あー白いデッキで即席で7マナ以上減らせるかなぁ。アーティファクトクリーチャーだけ残ることを重視すべきか。
即時換装
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_au5zSA1fjg.png
1マナ、瞬速、オーラであることを生かせるなら十分あり。相手のジェネラルに《ダークスティールの突然変異/Darksteel Mutation》貼り付けるレベルでの嫌がらせができそう。搭乗5なんて、そうそうクリーチャーにもできないぞ…
ま、常在型や起動型の能力を失うわけではなさそうなので、「アーティファクトの方がありがたい」となるかもしれないけど…
ん?もしかして、自分のジェネラルやクリーチャーを非クリーチャーの置物にすることでメリットを得られるように構築すればいいのか?
なんかのコンボパーツになるなら、オーラとはいえ瞬速付きはめっちゃつええぞ…
花暁明神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_jNCaB00Wcz.png
神河だからって明神サイクルあるんかよ…大昔のEDHデッキには結構使ってましたがw
永久忠義の義丸
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_ZaeS8XBQVz.png
共闘かぁ。白はそんなに強い色じゃないから、これをカラーマーカーとして使うのも弱いしなぁ。
…お前さん、0マナにならんか。
青
サイバードライブの起動者
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_dbBvgoRnui.png
宝物並べてこいつ出して瞬殺する?
模倣メカ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_SHlzW0rmUS.png
対戦相手限定、しかも期待として場には出るけど、CIPが欲しいだけなら2マナの軽さは魅力。でも受け身カードだからコンセプトデッキ以外では採用は辛そう。
命を与える者、カツマサ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_PjqvYAJKov.png
ターン毎に+1/+1カウンターをばらまけるが、アーティファクトにしか載せられない。パーマネントなら何でもいいからカウンターばらまくギミックを生かせる手段なかったっけ。
万象監視
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_Vl3UcjEXV4.png
即席って、マナファクトをタップするのだとあんまり意味がないんよね。
謎夢明神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_mRLFiSR7CW.png
パーマネント呪文が合計4枚に!
このマナ数があったらもっといい勝ち筋あろうけど。
黒
無情な屍技術師
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_5hp9Dr802r.png
チェイナー使い大注目の一枚。
CIPで《Sacrifice》相当の宝物生成。
3マナ+アーティファクトX生け贄でリアニメイト、しかもインスタントスピードで。
こいつ自身も4マナなので、《ディミーア家の護衛》からのサーチ先として《隻眼の将軍 夏候惇》《真面目な身代わり》あたりとともに候補になりますし。
チェイナー不在でも、コンボが回せそうです。ここはチェイナー使いからの新たなコンボルートを記した記事が上がるのを…気長に待ちます。はい。
赤
悪忌の戦闘部隊
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_pCGZaazKaH.png
改善の手間があるけど、ただ殴るだけで追加コンバット、ただし改善クリーチャーのみ。うまく装備品を絡ませたら面白そう。
祝いの神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_8Sjj7bqHFx.png
ラエリアっぽかったりするけど、改善の手間あるし。プロスパーみたいにマナ増えないし。
咆刃明神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_PnqgjHzsGT.png
8マナで計21ダメ。派手。
緑
神との協約
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_iAP0MT3HgG.png
アド取れそうなんだけど、カード引くのがオーラなんだよなぁ。候補としても《怨恨/Rancor》くらいかなぁ。
改悛の大将軍、恒征
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_9g1ibWyQnc.png
手間かけすぎなんだよ。これ達成したら勝った気にはなれるけど別に勝てるわけじゃないのよなぁ。
神とともに
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_4PKqUTlTyd.png
《融合する武具/Grafted Wargear》と《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》で無限マナ無限トークン行かない?《頭蓋骨絞め/Skullclamp》で絞め殺すだけでもトークン増えるし。
瞬速持ってるので、わからん殺しの狙える新たなエンドカードになりえると思ってる。
オーラなのが弱点なのかなぁ。しかもこいつをつけたクリーチャーはサクるどころか守る必要あるし…
狸の移植者
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_QXMGhFgECP.png
攻撃誘発だけでマナは出せる。けどなぁ。換装も重いし。
生命起源の御神体
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_8pNo2UvcZr.png
まさか祭殿デッキ用のジェネラルを用意してくれるとは思わなかった。こいつ自身と湧き出すクリーチャートークンが祭殿なので、どんな祭殿でも3以上で誘発する。神河物語の祭殿なら結構即死級。
デッキ組みたいなぁ。マナベースと、祭殿以外を埋めるカードにはすごい困るけど。
頂力明神
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_QB7B4F0SFV.png
2倍《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》。多分《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》の方が強い。
多色
折れ刃のちし郎
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_qwG9otdPst.png
…蛇?
#そこに注目したところで
天才操縦士、コトリ
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_KTk9n8dyep.png
機体デッキ組むとしても、多分構築済みをベースに組むことになりそうなんすよね。強めの伝説の機体はほとんど入っとる…
鎮まらぬもの、怪磨
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_BYliFEFW6A.png
妨害オーラ全部入り的なデッキになるのかな。でもそれって白の役目よねぇ。
開闢機関、勝利械
https://media.wizards.com/2021/neo/jp_jJP7AFmr40.png
アド源としては強いことしか書いてない。ターン1回とはいえね。
あと、統率者として使えるPWはそこそこ増えたけど、それ以外の置物に統率者させるのは初。ノンクリノンPWデッキとして面白いデッキ組めないかね。
コメント
ありがとうございます!
この記事を読んで初めて気づきました。
普通に、情報を見逃していました!
お金に余裕があれば統率者戦デッキは回たちお思っていたので、危ない所でした。