EDH 不吉な首領、トヴォラー 構築中
2021年9月26日 EDH 不吉な首領、トヴォラーまたまた新しいデッキを組んでます。そして、やっぱり5000円構築に挑戦中。
#あんまり元が取れなくても気にならないし
実はEDHでまともに部族デッキを組むのは初めて。部族系のカードを検索したんですが、…まあ横並べ戦略(しかも非トークン)だから厳しそう。
トヴォラーを選んだのは、戦闘ダメージのドロー誘発が主な理由。劣化エドリックですな。手札枯れて何もできないのは寂しいし。
コモンとアンコモンの安い狼男を詰め込んで、横並べサポートで安めのカードを選択。120点削るデッキになってしまったんだけど、狼男でコンボのギミックってどうやってもないような…
今回マナ基盤はほとんど基本地形。マナ加速してデカいのを出すより、1~4ターン目に確実に狼男を増やしたいんだけどうまくいくかどうか。
後は、最低限の除去がないと狼男が殴れないけど、そのあたりのバランス組みあがってからかなぁ。
せっかく引いた《群れの希望、アーリン/Arlinn, the Pack’s Hope》が、シングル価格が高すぎて予算オーバーのため投入断念。代用品が《群れの声、アーリン/Arlinn, Voice of the Pack》。
安さは正義。
#あんまり元が取れなくても気にならないし
実はEDHでまともに部族デッキを組むのは初めて。部族系のカードを検索したんですが、…まあ横並べ戦略(しかも非トークン)だから厳しそう。
トヴォラーを選んだのは、戦闘ダメージのドロー誘発が主な理由。劣化エドリックですな。手札枯れて何もできないのは寂しいし。
コモンとアンコモンの安い狼男を詰め込んで、横並べサポートで安めのカードを選択。120点削るデッキになってしまったんだけど、狼男でコンボのギミックってどうやってもないような…
今回マナ基盤はほとんど基本地形。マナ加速してデカいのを出すより、1~4ターン目に確実に狼男を増やしたいんだけどうまくいくかどうか。
後は、最低限の除去がないと狼男が殴れないけど、そのあたりのバランス組みあがってからかなぁ。
せっかく引いた《群れの希望、アーリン/Arlinn, the Pack’s Hope》が、シングル価格が高すぎて予算オーバーのため投入断念。代用品が《群れの声、アーリン/Arlinn, Voice of the Pack》。
安さは正義。